YKK Pension Fund

YKK企業年金基金

メニュー

個人型DC

個人型DCについて(iDeCo:イデコ)

個人型DC(愛称:iDeCo)とは?

  • YKKグループのDCは、YKKグループで勤務している人を対象にした制度で、会社が掛金を設定し、その掛金をもとに個人が管理・運用を行っていく制度で、『企業型DC』と区分されていますが、それに対し、『個人型DC』は、個人が自分の意思で掛金を設定し、管理・運用もしていく制度になります。
  • 『個人型DC』も、『企業型DC』と同様、給付を受け取るのは原則60歳以降となります。
  • 令和4年10月1日から、YKKグループおよび関連会社でYKKグループのDC(企業型DC)に加入している人も、個人型DCの加入者(掛金拠出・運用可能)になることができます(ただし、YKKグループのDCで拠出している掛金によっては加入できない場合もあります)。
  • YKKグループおよび関連会社でYKKグループのDC(企業型DC)に加入できない雇用資格の人は、個人型DCの加入者(掛金拠出・運用可能)になることができます。
  • YKKグループを退職した方は、退職後の状況に応じて、個人型DCの加入者(掛金拠出と運用が可能)または運用指図者(掛金拠出は不可、運用は可能)になることができます。

個人型DCを始めるための3ステップ

STEP1: パートナーとなる金融機関を決めよう!
  1. 個人型DCでお金を管理するための口座が必要になるため、まずはパートナーとなる金融機関を決めましょう。
  2. 金融機関によって、口座管理のための手数料や、運用商品のラインナップは異なります。
  3. コールセンターやインターネットサイトの使いやすさも選ぶ際のポイントになります。
  4. 気になった金融機関があれば、コールセンターにどんどん質問してみましょう!
  5. 金融機関が決まったら、手続書類等を取り寄せて個人型DCを始める手続をしてください。
STEP2: 積み立てる金額を決めよう!
  1. DCはあくまで老後のための制度であるため、受け取れるのは原則60歳からです。
  2. 積み立てる金額に無理がないか確認しましょう。(金額の変更は原則年1回です)
STEP3: 運用する商品を決めよう!
  1. 金融機関が提供している商品の中から慎重に選びましょう。
  2. どんな商品なのか、信託報酬(手数料)はかかるか、かかるのであればいくらなのか、しっかり確認してから決めましょう。

個人型DCで困ったら・・・

【iDeCo公式サイト】
個人型DCの全ての運営管理機関(受付金融機関)が確認できるサイトです
【資格喪失時のお手続きご案内サイト】
退職後に移す先がどこなのか判定したり、脱退一時金の支給判定、手続方法等が簡単にわかるサイトです
【個人型確定拠出年金のまるわかりサイト】
個人型DCのしくみや節税メリットなどを簡単に説明しているサイトです。
【個人型確定拠出年金のお助けサイト iDeCoナビ】
個人型DCのしくみの解説だけでなく、パートナーとなる金融機関を、手数料・運用商品・住所で探すための検索機能もあります。