うけられる年金・一時金 加入者期間3年以上で、
基金の給付がうけられます
GUIDE ガイド

加入者期間とうけられる給付
基金の給付には年金と一時金があり、加入者期間の長さに応じて、うけられる給付は異なります。
加入者期間3年以上10年未満の人は一時金、加入者期間10年以上の人は年金をうける権利があります。

該当する項目をクリックすると、給付内容を確認することができます。

フロー クリック クリック クリック

基金の年金は終身年金(15年の支払保証期間付き)です

年金に代えて一時金でうけとることもできます

退職時期によって年金をうけられる時期(受給開始年齢)が異なります

■退職時期と受給開始年齢

退職時期 退職年月日 平成21年
3月31日以前
平成21年4月1日
〜平成25年3月31日
平成25年
4月1日以後

退職時の年齢
60歳未満
60歳
受給開始年齢 60歳 60歳
(65歳まで
繰下げ可能)
60歳 60歳

加入者期間3年以上10年未満の人は退職したときに短期脱退一時金をうけとれます

該当する項目をクリックすると、給付内容を確認することができます。

加入者期間3年以上10年未満の人がうける給付の図

加入者期間10年以上20年未満の人は
退職したときに年金または一時金のどちらからを選びます


加入者期間10年以上20年未満の人がうける給付の図

加入者期間20年以上の人は
退職したときに年金または一時金のどちらからを選びます

該当する項目をクリックすると、給付内容を確認することができます。

加入者期間20年以上の人がうける給付の図